お腹ストレッチ①

腰痛予防に最適!! ストレッチ

 

GWも終わり最近なんだか涼しいですね!体調管理には注意してください。

当トレーニングルームもストレッチ術として行っているのでストレッチを受けに来てくださる方も増えてきています。そこでストレッチを自分で行う方に少しでもストレッチ効果をあげてもらえるストレッチ情報をお送りしたいと思います。

今回は腹部!

 

腰がつらい方や、腰の疲労を感じている方は意外と腹部のストレッチで少し快適になりますよ!

 

まず1つ目

うつぶせになり、両腕を曲げて身体の両脇に置き、両腕を伸ばすことで上体を静かに起こしそのままの姿勢を保ちましょう。

なるべく下腹部は浮かさないようにしましょう。

       
     パーソナルトレーナー武石欣之 

急激に上体を起こすと腰に影響が出る場合があるのでゆっくりと上体を起こしていきましょう。

 

次に2つ目

肩幅に足を開いて、立位の状態でまっすぐ立ちます。胸の前で手をクロスにして胸に付けゆっくりと上半身を捻っていきます。

    
    パーソナルトレーナー武石欣之

この時に骨盤が一緒に動かないように注意しましょう。捻れるところまで目一杯ゆっくりとストレッチしましょう。

 

最後に3つ目

1つ目と同様にうつぶせになり、両腕を曲げて身体の両脇に置き、両腕を伸ばすことで上体を静かに起こし、そのままの姿勢を保ちます。

次に後ろを振り返るように上体を捻りましょう。

     パーソナルトレーナー武石欣之

これも1つ目同様に急激に動かさないように注意してゆっくりと上体を起こし、ゆっくりと捻っていきましょう。

 

以上3種目を頑張ってみてください。

 

 

この時期は腰痛をおこす方が多いです。気温の寒暖さや暴飲暴食での体重増量、疲労の蓄積など身体が変化していく時期でもあるのでしっかりケアしていきましょう。

 

  1. 令和
  2. c1a3925940f3871723ac03665f6d87f3-196x300
  3. image-from-rawpixel-id-492304-jpeg
  4. 20181227
  5. photo-1549588263-7e4746464fce
  6. pexels-photo-700446
PAGE TOP